初めて日記

気の向くままに思ったこととクラシックの事でも書こうと思います。漫画とか。

自己表現が苦手なので頑張ります🙋

クラシックは長くなりそう、、

  

最近クラシックを全然聞いてなかったんですけどこの前からフォロワーさん達がクラシックに興味を持ち始めたみたいで僕も再燃して来ました🔥🔥

言うて語れるほど詳しくないのであれなんですが難しいことは考えずに好きなものを拘らず聞いて行きましょう✊(クラシック通が見てませんように…)

僕は結構交響曲を聞くんですけど、最初からそんな長ったらしい曲を「おすすめだよ!」っておすすめされても僕も絶対聞く気にならないし「どんな曲が聞きやすいかな~」「こういうのがいいかな~でもなんか違いそう…」って悩んだ結果フォロワー達に何もおすすめ出来ません😰(オタク特有の考え込み)

ただドビュッシーやリスト、ラヴェルの時代の人達(印象派に近い人達)の方が比較的好まれやすい気はします。曲の雰囲気がふわふわしてて難しい音楽理論も無いから聞きやすいんですよね😉

ドビュッシーなんかは特にクラシックの伝統や形式に囚われず自由に曲を作りまくってた人なのでクラシックとジャズの中間にいる気がします。

その時代の人達で言えば僕はヴォーン・ウィリアムズやオットリーノ・レスピーギがLOVELOVEです💓😍💓

 ↓↓

Vaughan Williams/Greens leeves Fantasia

https://youtu.be/zdxakRxYt1M

 

このウィリアムズのグリーンスリーブス幻想曲は元々イングランドの民謡だった(作者不明)曲を管弦楽版にアレンジした曲で皆さんどこがで聞いたことあるかもしれないです。作者不詳なので「天より与えられた曲」なんてカッコいい呼ばれ方もします。中二。

日本では知名度が低いウィリアムズですが海外ではかなり有名で、後世への影響力も凄いんですよ💪

ウィリアムズは民謡を取り入れた欧州の田舎の風景を感じさせる曲を書いているのでそういう雰囲気が好きな人は是非聞いてみてください👌👌

ウィリアムズ/弦楽四重奏

https://youtu.be/Lf34-mLQYvs

 

 

 

 

Ottorino Respighi/Ancient dances for lute and Aria

レスピーギリュートのための古風な舞曲とアリア」よりシチリアーナ

 

https://youtu.be/ENTKi9BMmCw

 

これも有名なので聞いたことあるかもです。この曲は元々16世紀くらいに作られたシチリア島の舞曲?民謡?でまた作者不明の曲なんですが(クラシックに使われる民族民謡が好き)、16世紀当時はヴァイオリンやハープではなくリュートという楽器で演奏されてたんです。それをレスピーギが現代風(1900年代)にアレンジしたものです。

日本の吹奏楽ではレスピーギが超大人気なんですけど、うるさかったり喧しいだけの曲になってしまいがちです😖

僕は教会のステンドグラスって曲が大好きで、第4部の中盤のオルガンのコラール部分がとにかく病み付きで毎日4部だけを5回くらい聞いてたことがありました。(粘着質オタク)

レスピーギは激しい曲が多いので寝る前に聞くのは止めましょう☝

 

 

以上簡単に紹介しましたが全然長くなってますね😅

もっと簡潔で読みやすく分かりやすく詳しい文を書けるように曲の勉強を頑張りたいと思いましたまる